2024/08/17

メールマガジンVol.2024-08臨時号を配信いたしました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本ソーシャルデータサイエンス学会 メールマガジン
—- 2024.08.23 [Fri] Vol.2024-08臨時
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本ソーシャルデータサイエンス学会事務局より、会員の皆様向けのお知らせです。

【掲載情報】
◆ 2023年度総会について
◆ 2024年度会費請求について

……………………………………………………………………………………………………

◆ 2023年度総会について

8月22日に2023年度総会を開催いたしましたことをご報告いたします。

2023年度総会につきまして

開催⽇時:2024年8⽉22⽇ 18時〜
開催⽅法:オンライン

出席者  :20名(内訳:賛助会員1名、正会員18名、学⽣会員1名)
委任状提出:15名(内訳:賛助会員1名、正会員13名、学⽣会員1名)
学会会則に従い、賛助会員および正会員の10分の1以上の出席(委任状含む)が
確認されたため、本会は開催された。

以下議案に関して、賛成多数にて可決された。
1 号議案 2023年度事業報告及び決算について
資料1:事業報告
資料2:2023年度決算報告書(正味財産増減計算書・貸借対照表)

2 号議案 役員人事について
資料3:長崎大学伊東啓准教授の理事への推薦について
資料4:2024年度役員人事

3 号議案 2024年度予算及び事業計画
資料5:予算案
資料6:事業計画

[学会員からのご案内]
現在、下記研究会発足に向けてメンバーを募集しております。ご興味のある方は、事務局までご連絡ください。
総会当日、画面共有いたしました提案資料と提案者の連絡先を共有いたします。
アルゴリズム研究会設立の目的
目的1:データサイエンスに関わる先端技術の普及に携わる技術アドバイザにおいて、
有益な基礎アルゴリズムの平易解説の習得の場を提供し、当該技術に関する
正しい認識をもって導入プロジェクトの成功確率の向上を図る
目的2:アルゴリズムを実装したプログラムの保管・提供の基盤を整備し、技術アドバイザ
の体験を可能とし、導入システムの創意工夫を促進させ、我が国の技術水準向上を
図る
目的3:アルゴリズムの研究者並びに指導者の活動実績を広く開示し、安寧した社会の
維持・発展に寄与する

……………………………………………………………………………………………………

◆ 2024年度会費請求について

2024年度の会費請求は9月中にメールにてご連絡させていただきます。

また、会員種別が変更になった方は事務局までご連絡ください。
すでにご連絡いただいている方は、連絡は不要です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本ソーシャルデータサイエンス メールマガジン Vol.2024-08臨時